育児と仕事とオタク活動と…絵日記でゆるゆる綴ります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご出産おめでとうございます!
いつも楽しくよませてもらってます(*´∀`*)
失神とかするんですね~(||゚Д゚)
今は大丈夫でしょうか?
私も一ヶ月後には経験するのですねー、、
なんだか不思議です(´・ω・`)
お疲れ様でした!
お疲れ様でした!
わたしも今年の一月に長男を出産しまして、その時のあれやこれやが蘇ってきて胸と目頭が熱いです。
会陰切開の痛みや痔の痛みorzは今でも忘れられませんが(笑)不思議と陣痛の痛みは全く思い出せないんですよね。
今回モコさんが詳細な記録を残してくださったので、やっと少し思い出せたくらいです!
本当に、お産って不思議ですね。
床上げが済むまでは絶対に安静になさってくださいね。
赤ちゃんが気になってそれどころではないかもしれませんが、赤ちゃんのお世話と同じかそれ以上にお母さんの回復も大切ですよ!
どうかお大事に。
お体ご自愛くださいませ。
出産おめでとうございます\(//∇//)\
失神大丈夫ですか⁉
ゆっくり休んでくださいね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
>やよいさん
初めまして!コメントありがとうございます!!
いつも遊びに来ていただいているようで、凄く嬉しいです^^
意識を失うだなんてドラマのようなこと、まさか自分が経験するとは思ってもみませんでした Σ( ̄д ̄ノ)ノ
貧血傾向があったり出産時の出血が多量の時は無理をしないで下さいね!;;
一か月後、元気な赤ちゃんを産んで下さい♪
>いちこさん
初めまして!コメントありがとうございます!!
1月にご出産でしたか!おめでとうございます!
あの過酷な経験を乗り越えたんですね・・・陣痛の痛み、私も忘れてしまうのでしょうか (。・Д・。)
今はまだ直後すぎて鮮明に思い返せますが、そのうち忘れて二人目・・・とか考えてしまうのでしょうか(笑)
入院中がいかに楽だったのかを退院してから思い知りましたorz
赤ちゃんは何事も待ったなしですね~^^;
授乳等の合間を見つけてちゃんと休みたいです!
お互いに育児頑張りましょう ∑o(*'o'*)o
>(((o(*゚▽゚*)o)))さん
ありがとうございます~^^
ヘモグロビンの値も9まで戻ってきてますので、もう失神することはないです。
ただ鉄剤は一か月検診まで飲み続けですね・・・出産恐ろしや!
休みたいのに赤さんによって休ませて貰えない現状orz
休む時間を作ることを頑張ります(笑)
ランキングからランダムに見ていて、あまりにも私とよく似た出産でしたので書かせていただきました。
私は個室でなかったのでトイレがちょっと遠かったので、出た廊下でバッタリとかでしたね(^^;
頭と腕あたりを打って先生に「病院で怪我されちゃぁね~」なんて言われて赤ちゃんにも2日後とかにしか会えなかったです。
そんな赤ちゃんも春で小学3年生になります。
これからの育児、大変なこともありますがほんと過ぎてみればあっという間のこと。良い思い出にしかなりません(^^)
頑張ってくださいね
>ちこさん
はじめまして!コメントありがとうございます!!
ちこさんも産後は貧血・失神で大変だったのですね;;
私は幸いなことに常に助産師さんがそばにいる状態での失神だったので少し口腔内を切った程度だったのですが(硬直して力が入りすぎたのかな?)、頭打つだなんて怖いですね ( ̄Д ̄;;
出産恐るべし・・・でもそれもいい思い出ですね^^
ちこさんのお子様は小3ですか!
きっと何歳になっても育児って大変なのでしょうが、楽しみで仕方がないです (o´∀`o)
一つ一つの山を乗り越えていこうと思います。
よければまた遊びに来て下さい。コメントありがとうございました!
もう、十年も前になりますが、出産後分娩室から部屋に移動しようとして起き上がろうとしたら、突然記憶がなくなりました。
それが、どれくらいの時間だったのかわかりません。名前を呼ばれていることに気が付き目を覚ました私は、自分がなぜそこにいるのかすぐに思い出せませんでした。
しかも、またその後起き上がろうとして気を失い、二回目は自分でもわかっていて怖くなったのを覚えています。
結局、寝たまま部屋に運ばれる事になったのですが、私一人の出産だったので、誰もそれを知りません。
出血が多かったことも原因のようです。
私一人じゃなかったんだ・・って、ちょっとほっとしました。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
リンク
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
P R