育児と仕事とオタク活動と…絵日記でゆるゆる綴ります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妊婦の間からずっとこっそり見させていただいてました。6月1日に出産した新米ママです。私も夜なかなか寝てくれなくて困ってます(´・_・`)今この瞬間も眠くて仕方ないです。寝てくれー
お疲れ様です>_<
赤ちゃんは「眠い」という感覚が怖くて泣くというのを育児書で見たので、安心させてあげると寝るかなあと思います。
3ヶ月ぐらいで昼夜の区別が付き始めるともあったので、のっちゃんもそろそろかなあと思います。
ご自身がおつらいなら協力を頼める方へ相談されてもいいですよ!遠慮せず無理せずファイトです☆
モコさんこんにちは^o^
激しく共感です…。
『眠いのに寝れないよ』という赤ちゃんの悲痛な叫びは、眠たいママにとってまったくわからず悩ましいものです。うちの子も昨晩そうでした。おしゃぶりを試しましたが、一秒足らずでヤンキーが唾を吐くように吐き捨てられます~_~
こんなに医療や科学技術が発達しているのに、赤ちゃん寝付かせにはこれ!!ってもんはわからないものなんですね。。
辛いですがお互い頑張りましょう^_-
>NONAMEさん
はじめまして、コメントありがとうございます^^
今月始めにご出産されたのですね!おめでとうございます!!
産みたてほやほやだと、昼夜の感覚が全然ついていないから大変でしょうね(@_@;)
しかも授乳回数もとても多いと思うのでちっとも休めないですよね;;
ご自身の体が1番キツいのはその時期がピークなので、あと少し頑張って下さい!><
>あおいさん
こんにちは!コメントありがとうございます^^
ふ…ふふふ…赤ちゃんの気まぐれさには本当に苦労させられますorz
「安心」を与えてあげたいと思うのですが、昨日すんなり安心できたであろう動作が今日は無関心、なんてことがザラなのですよ…(´;ω;`)ウッ
日中の昼寝時間の調整とかすればいいのでしょうけど、難しい…
>あいママさん
こんにちは!コメントありがとうございます^^
共感して頂けて嬉しいです(´Д⊂ヽ
眠たいなら、泣かずに寝てくれぇぇぇ~と何度思ったことか…orz
ヤンキーが唾を吐くようにおしゃぶり吐き出すシュールな光景を想像してめちゃウケました カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
号泣している時はどの玩具も効かないし、あいママさんの仰るように科学的に効果のある道具を発明されて欲しいものです(>_<)
初めてコメントさせていただきます。
妊婦の間から毎日拝見させていただいていました。
5月17日に出産した者です。
うちは昼夜逆転してしまっていて、昼間はぐっすり寝ているのですが、夜9時ごろになるとお目めぱっちり&ぐずりが始まります。
ちょうど主人が帰ってくる時間なのですが、主人は毎日寝不足になっていて申し訳ない気持ちで;;
でも毎晩あやしてくれて助かっています。
これ、といった寝かしつけの方法があれば楽なんですけどね。
ブログ、毎日楽しみにしています。^^
>ぽんちゃんさん
はじめまして!コメントありがとうございます^^
もうすぐ満1カ月になるベビーちゃんがいらっしゃるのですね(*^_^*)
新生児はほんっとーに昼夜逆転ですよね!当時めちゃめちゃ嘆きました。゚(゚´Д`゚)゚。
それを考えると今なんて楽チンなのに、ついつい凹んでしまうorz
ご主人様、とても優しい方ですね^^
頼れる人に頼りながら、お互いにぼちぼち育児頑張っていきましょう(´∀`)
一番始めにコメントした者です。コメントした時いっぱいいっぱいで、名前すら入力するの忘れてました(´・_・`)すみません。
なんか毎日泣いてばかりです。誰にも言えなくてコメントしてしまいました。すみません。
>ゆうりままさん
こんにちは!先日はコメントありがとうございました^^
「魔の3週間」とか言う言葉があるくらい、その時期の育児は精神的にも肉体的にも物凄く大変なんだと思います。
あまりにしんどくて、赤ちゃんが泣いていない時間でさえも涙が止まらなくなる時もしばしばありました。
実際に体験してみて今の方が絶対に楽チンしてると断言できます。
1日1日、赤ちゃんは着実に成長していって徐々にですが変化が起こっていると思います。
お互いに、慣れない育児を頑張っていきましょうね(^v^)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
リンク
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
P R