育児と仕事とオタク活動と…絵日記でゆるゆる綴ります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤ちゃんは痛点がないのか、かなり見ていて恐ろしいことをしますよね。関節がまだまだ柔らかいとはいえ、あまりにヒドけりゃ、ちょいと抱っこして中断させてあげたらどうでしょ?
あと、床にジョイントマットを引いてクッション性を高めておいて、衝撃を防いだり…?
どちらにしても、大人がやったら恐ろしい怪我しそうですよね(;´д`)赤ちゃんは凄い。
うちは次男がつかまり立ちしてよちよちと歩き始めくらいの頃に、私たちの食事時とかにベビーベットに入れておくと、柵に頭をガンガンぶつけるようになって・・・これに関しては私も病院とかで聞きたかったくらい「なんで・・・」とナゾで心配でしたね~。
その部分にキルト地の布を巻いて衝撃をやわらげようとしたり、やり始めたらダメ!と抱っこをしてましたね。
出して!と泣いてたわけでもないし、普通に(そう、ちょっと楽しそうに)ガンガンやるもんでナゾでした(^^;
一人で遊んだり、移動が自由にできるようになってきてベビーベッドの中に入れなくなったらその行為も自然としなくなりましたが、心配でしょうからやってる間は抱っこなりでストップさせてあげたり対策された方がいいかもしれませんね。
赤ちゃんは限度がわからないと思うので。
>きょろさん
こんにちは!コメントありがとうございます^^
や、やはり危ういことなんですかね(; ・`д・´)
アドバイス通り、今日からは抱っこしたりして中断させてます。
ヘドバンって大人がやっても頸椎とかに影響出てくるみたいだから気をつけるようにします;;
アドバイスありがとうございました!!
>ちこさん
こんにちは!コメントありがとうございます^^
次男くんは柵に頭ガンガンな時期があったのですか!!(゚д゚)
なるほど、赤ちゃんの不可解な動きはある程度大人がストップかけてあげなきゃいけない時があるのですね;
楽しそうだからと言ってそのままにしておくと大変なことになりかねない…orz
ちこさんの言うとおり、もしかしたらハイハイとか動き始めたらおさまるかもしれないので、それまで抱っこしたりして中断しようと思います。
アドバイスどうもありがとうございました!!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
リンク
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
P R