育児と仕事とオタク活動と…絵日記でゆるゆる綴ります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のっちゃん!!(。´Д⊂)
大事ないことを心から祈ります!!
ちょっと目を離したスキ…て本当にタイミング悪く起こりますよね(ToT)
うちの娘は私が洗濯物干してる時に限って動き回る→何かに当たる!
うちも早急にベビーガードかベビーサークル用意しなくては。
動くようになって、嬉しいけど少し恐怖です(´-ω-`)
大丈夫でしたでしょうか⁉>_<何も問題ないことを祈ります!!
うちの娘まだ寝てるだけですが、動くようになったら、色々環境整えないといけないんですね>_<
昨日できなかったことが、今日できている赤ちゃんは親の予想を遥かに越えて行きますね。。ウチの娘にも痛い思いをさせてしまいました。
のっちゃん、大事ないことをホントにホントにお祈りしてますっっ(>_<)!!
のっちゃんの具合はどうですか?
成長は嬉しいけど、こういう事も増えてくるから、
目が離せなくなりますね。
何事もない事をお祈りしています。
ドキドキですよね。。
のっちゃん、何でもありませんように(><)
ウチはしんしんお兄ちゃんの時、ベビーサークルを友人から譲り受けたのですが、赤ちゃんをサークルに入れるのではなく、危ないものや家具をサークルで囲ってました。
赤ちゃんの行動範囲を制限したくなかったので。。
TV台の周りとか、キッチンへの通り道とか、お兄ちゃんのオモチャ部屋とか(レゴ等細かいオモチャが危険)、今回もそのうち、ガッツリ囲う予定です。
のっちゃん大丈夫ですか?子どもって大人の想像を超える成長をしてくれるので、思いがけない出来事ってたくさんありますよね(>_<)
家では動くようになってからトイレの時などはバンボに座らせてます。嫌がって泣いたりもしますが、抜けだしはしないので安心ですよ(^_^)
のっちゃんの具合はどうでしょうか?
心配してます(>_<)
意外にも防波堤って簡単に乗り越えちゃうんですよね・・・
自分一人でみてる時のトイレ、ドキドキします。
トイレのドア全開でやってます(笑)
のっちゃん何事もありませんように!
のっちゃんさん、大丈夫でしたか!?
何事もないことを祈ります(´・ω・`)
私も最近娘をソファーから落としてしまいました…orz
30cmくらいで、幸い下に毛布があったので、一瞬泣いてただけで、事なきを得たのですが。
最近寝返りの練習していることは分かってたのに、転落事故のブログ記事を見たりしてたのに、反省しきりです。もう絶対ソファーには乗せないと決めました(;つД`)
ほんと急に目が離せなくなって大変ですが、お互いがんばりましょうね! お大事にです。
のっちゃん大丈夫でしたか?
たんこぶで、済んでるといいけど。
防御策をまさか乗り越えるとは、
思ってた以上に成長してましたね~。
言葉が話せると不安も多少和らぐけど
今は話せないから、不安になりますよね。
我が家も気を付けます!
(手元が狂い途中送信してしまいまして
すいません(;>_<;))
のっちゃん、大丈夫でしたか??
大変だったですね。
記事を読ませていただいて、自分の浅はかさに気がつきました・・・
うちの子も寝がえりしますし、ずりばいらしきものもするようになって危ないなと思ってたんです。
だけど、平らな所に寝かせておけば大丈夫だろうと思いこんでました。
実際、ジョイントマットの上に寝転がらせてトイレや洗濯物干しなどやってました。。。もちろん、囲いなんてしてません。
ハイハイはまだだから大丈夫だろうと高をくくってました。
うちも安全対策しなきゃですね。
のっちゃん大丈夫でしたか?大事に至らないといいのですが…。
うちの娘は今生後2か月半ですが、足でける力がだいぶ強くなり、気が付いたらお布団からずって落ちそうになっていたり、バウンザーの上でのけぞっていたり。
まだ、寝返りもできないからと油断していましたが、そろそろ安全対策をきちんとしていかないとです。
我が子の成長はすごくうれしいのですが、予想していなかったことも起こるので、ドキドキです。
のっちゃん、元気なことを祈っています☆
のっちゃん、何事もありませんように(>_<)
もうざぶとんを乗り越えるほどに動けるんですね
うちはまだ寝かせた位置キープですが、最近たまーに数十センチ動いていることがあります
早く動く姿を見たい気持ちあり、動くと大変と聞くので不安な気持ちあり(^_^;)
安全対策、気を付けようと思います
のっちゃん大丈夫でしたか⁈
モコさんもビックリ&心配でドキドキだったでしょうね(இдஇ; )
赤さんって予想を遥かに超えてきますもんね(´;ω;`)
うちも晃太郎さんがコンビラックから落ちたことがありました(泣)その時は、こっちもごめんねって謝りながら号泣で、しばらく手が震えてました(꒦ິ⌑꒦ີ)
のっちゃん吐いたりしたら、尚更心配だったでしょうね(꒦ິ⌑꒦ີ)
のっちゃんが何事もないことを祈ってます(´;ω;`)
のっちゃん、その後、大丈夫ですか?
読んでいる限り大事には至らなかったのかなと思うのですが、
いつも吐かないのに吐いたりしたら心配ですよね・・・
襖のレール?結構段差があるのですか?
まだ頭を急にガクガクしたりするのでフローリングも危険ですよね。
マット+ベビーサークルがれば最強でしょうけど、我が家は部屋の大きさ的に無理なので私が気をつけるしかなさそうです。
お大事に(>_<)
>山おやじさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
散々わたしに勢いよく頭突きとか今までもしてきているのだから、今さら頭ぶつけたくらいでビックリしすぎなのかもしれませんが、離乳食の途中で吐いたのは初めてだったので、さすがに頭をぶつけたことを結びつけずにいられませんでした(´;ω;`)
洗濯物干したり、洗い物したり…って短い時間だけでも、目を離すのが怖くなってしまいました。
1日も早くベビーサークル買わなきゃ…と心底思います(´Д⊂ヽ
>ちょこさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
我が子の成長は楽しみで仕方がなかったのですが、今回の件で怖くなりました…
柵で囲ってしまうのは可哀想な気がしますが、怪我をさせてしまう方が怖くて仕方がないです、自分が。゚(゚´Д`゚)゚。
>とわママさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
ズリバイ出来るようになったのは分かってましたが、あんなにも動けるようになっていただなんて思いもしませんでした;
1日1日確実に動けるようになっているのが嬉しい半面ものすごく怖いです。
とわママさんも娘ちゃんに何かあったのですね…
今後も大きな怪我がないように、赤さんを守っていきましょう><
>かにゃ母さん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
あれから元気で元気で…とても元気に動きまわるので再びどこかに頭ぶつけるんじゃないかと言う心配でドッキドキです(; ・`д・´)
動き回る前にベビーサークル買わなきゃ~と思ってましたが、始動が遅すぎたようですorz
>あんまきさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
なるほど、あんまきさんは逆に危ないものを囲っていたのですね。
うちも危ないものを一か所にまとめることが出来たら、その方が赤さん沢山動き回れて楽しいかもしれないなぁ(*´ω`*)
お互いに子供が怪我をしないよう、頑張りましょう><
>ルナマユさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
バンボってかなり安定性ありますよね。
うちは日本製のボコってベビーチェア買ったのですが、バンボほどの安定性はなく、ギャン泣きしてのけぞるとイスが倒れそうになってしまうのです(; ・`д・´)
ううう…怪我させてしまうのが物凄く怖いです。゚(゚´Д`゚)゚。
>リトさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
今のところ食欲も旺盛で何も具合悪そうじゃないのでホッとしてます(;´∀`)
トイレの時はドア全開ですか…うちもこれからそうしようかな;
昨日頭ぶつけてから、トイレ行くのが怖くて怖くて…廊下をダッシュしてトイレ行き来してます;
>rulalaさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
娘ちゃんソファーから落っこちちゃったのですか!?(゚д゚)
大事なくて本当に良かったです。
赤さん、本当に予測不可能で驚くことやってくれますよね。
今後もっともっと動けるようになって、もっといっぱい危ないこともしてくれるようになると思うので、お互いに怪我とか事故とか気をつけましょうね。゚(゚´Д`゚)゚。
>きょろさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
二つに折りたたんだ座布団、一昨日までは追い越したことなかったのに、まさか昨日追い越しちゃうだなんて思いませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。
成長って嬉しいけど、とても怖いことなんだなと知りました。
赤さんの安全は親が確保してあげなきゃいけないですね><
>ricoさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
ズリバイっていうのが、あそこまで動けるだなんて想像してませんでした;
行動を制限させちゃうのは可哀想ですが、ベビーサークル等で囲ってあげようと思います(´;ω;`)
昨日まで出来なかったことが、今日いきなり出来ている…成長が早いのは嬉しいことですが、こちらの準備も出来ていないととても怖いですね;;
>ハチさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
今のところは元気元気でとてもホッとしてます(;´∀`)
2ヶ月半でも、結構動きますよね!
うちも新生児の時に足の力でベビー布団から這い出て頭落っこちてるのを見たときに仰天しましたΣ(´∀`;)
お互いに、子供が怪我しないように頑張りましょうね!><
>さささん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
赤さんの成長は、常に危険と隣り合わせなんだなぁと思い知りました。
昨日まで動いてなくても、ある日急に動いてたりしてビックリさせられます(;´∀`)
嬉しいんですけどね!けど怖い!!;;
安全対策頑張りましょうね!!><
>まいさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
晃太郎さんも落っこちたことがあるのですね…
子供が泣きやんでも、親の方の涙と震えが止まらいの、凄く分かります。
自分がしっかりしていれば…という罪悪感・自己嫌悪感・後悔…色んな感情がいっぱいで…ううう。゚(゚´Д`゚)゚。
母親にならなければ分からなかった感情を知ることが出来て嬉しいですが、本当に母親として子供を守っていかなくてはいけないのって大変ですよね;
>nanoさん
コメントありがとうございます。ご心配をおかけしました><
そうなんです、離乳食で吐いたのが初めてだったので、やはり頭をぶつけたことに関係しているのかな…と心配になってしまいました(;´Д`)
ふすまのレールはほとんど段差は無いのですが、木で作られていて硬いので、そこにゴンッと頭を下ろしてしまったのだと思います。
うちも部屋の中で赤さんスペースがとても限られているので、とても小さいベビーサークルが無いか必死に探してます(; ・`д・´)
赤さんの安全を確保するのって、大変ですよね;;
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
リンク
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
P R