育児と仕事とオタク活動と…絵日記でゆるゆる綴ります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ええええー!?
それなんて無理ゲー…
連続コメントごめんなさいっ
私の住むとこも(今も引越し先も)
保育所は激戦区で有名なとこなので
もうほぼあきらめています( ノω-、)
高いとこ入れても赤字になっちゃうしなー
ほんとに皆どうしてるんでしょうね…
私の住んでる市は1月に福祉事務所で一斉面接なんです。
希望する園も人気園で0歳児の定員が元々少ない上に、兄弟児さんが優先されてるから更に枠が狭くなっています。
おかげ様で12月からフルタイムでお仕事を始める事になったのですが、4月までに第一希望園が通るかどうかも難しいみたいです。(保育優先度のランクは高い方なんですけどネ)4月までは無認可保育園に預けます。
第一希望の保育園に入れるのって難しいですね。
お互い頑張りましょう。。
わかります、わかります。。涙
うちもこれから面接ですが、不安でたまりません。
なんとかぎりぎりでもいいのでお互い希望のところに行けるといいですよね・・。それにしても、この状況、改善してほしいですね。
最初に面接なんですね。
うちの方は一次審査は書類上だけで行われるようで、その審査が通ったら面接になるようです。
どこも保育園問題、大変ですよね。
ホント、みんなどうやって一人目を保育園に入れてるんでしょう。
タイミングのいい人っているんでしょうね。。。
うちの所でも担当の保健師さんに「正直、共働きでも奥さんの持病がなかったら入れないと思います」と言われました…恐ろしい…
昔は保育所に預けなくてもよかった家庭が多かったけど、今は預けないといけない家庭が多いのだから、行政のシステムが昔のままじゃ社会が崩壊すると思っています…なので保健師さんに会ったり電話頂いた時には、思いついた事は全部言う様にしています。言わないと誰も解ってくれないですしね…
うちも来月面接ですが不安です(T ^ T)
持病の事聞かれるのが精神的にかなり参るので、余り掘り下げて聞かれないといいな…;;
なんてこった!!
超激戦区なんですね…のっちゃんしばらくお仕事先の託児所ですかね(°Д°)
うちの地域は、4月前から申し込んで毎月落ちると4月は優先第一位になるので、今年度はあきらめモードです…いや、まだ就活中の私がいけないのですが(〃´o`)=3
先着順の保育園もありますよね…友達は朝の(夜の?)3時から並んだとか~。
ほんと、皆さんどうやって第一子を入園させてるのか謎です(゜ロ゜)
こんにちは^ ^
なんと、厳しい現実・・・っ!
なんとなくのんびり構えてたけど、人ごとじゃないんですよね><
育休は半年まで延長はできてもヒンシュクかうこと決定なので、希望の所に入れなくてもなんとかしなくちゃいけませんorz
でも何とかできるんだろうか、不安になってきました((((;゚Д゚)))))))
こんにちは。
私も保育園探し中です。
1月から仕事復帰ですが、認可は4月までは空き無しで、無認可も希望してたところは定員オーバー…4月からだと認可で希望通りいけそうなのですが。
早生まれなのでタイミング悪いのかなと半ば諦めモードで、保育園短い期間で変えるのも可哀想かなと思ったのですが、職場でも迷惑かけてるし、他の無認可探してるところです…
本当、保育園探し大変ですね。すんなり入れる人羨ましいですね…
こんにちは。
私も保育園探し中です。
1月から仕事復帰ですが、認可は4月までは空き無しで、無認可も希望してたところは定員オーバー…4月からだと認可で希望通りいけそうなのですが。
早生まれなのでタイミング悪いのかなと半ば諦めモードで、保育園短い期間で変えるのも可哀想かなと思ったのですが、職場でも迷惑かけてるし、他の無認可探してるところです…
本当、保育園探し大変ですね。すんなり入れる人羨ましいですね…
こんばんわ^^
実はブログにも書きましたがブログをお引越しします。
今週中に読者様を限定してのブログに移転します。
モコさんにも引き続き遊びにきていただきたいので、
新しいURLとパスワードをお知らせしたく思います。
しかしながら、こちらのブログにメッセージを送れる機能がないようなで・・・
迷惑でなければ私のブログのコメント欄に非公開でメールアドレスを教えてはいただけないでしょうか?
フリーアドレスでも何でも結構です。
お仕事もお忙しいと思います、空いている時間で結構ですのでよろしくお願いします。
>ヒナさん
返事が大変遅くなりました!申し訳御座いません!!
ホント、無理ゲーですよ、世知辛い世の中です…orz
昨今の日本はどこもかしこも保育園激戦区なんですね…いやまさかここまでとは…:(;゙゚'ω゚'):
職場の託児所は、そりゃ保育所に比べれば安いでしょうけど、やっぱり年の近い子との集団行動とかいっぱいして欲しかったんですよねー…
再来年度に期待します。・゚・(ノД`)・゚・。
>yokoさん
返事が大変遅くなりました!申し訳御座いません!!
yokoさんの地域は一斉面接なんですか!
やはり地域によって結構やりかたも違うんですねΣ(´∀`)
フルタイムで仕事されるのに第一希望が怪しいって、とんでもない世の中ですね…;;
無認可だと結構お値段の方も高いと聞きます…ううう…頑張ってください(´Д⊂ヽ
>ぽんちゃんさん
返事が大変遅くなりました!申し訳御座いません!!
一体、どうやったら改善されるんでしょうね…
保育士が足りないのか、保育所を作る場所がないのか、経営者がいないのか…
なんと世知辛い世の中!お互いに頑張りましょう><;
>Ayaさん
返事が大変遅くなりました!申し訳御座いません!!
へぇぇ!Σ(´∀`)地域によって全然違いますね!!!
きっとそういう形式だったとしても、自分は一次審査で落とされてたってことなのか…
いや、でも、仕事休んで面接行ったのにホント意味が無かったので、いっそ書類で一次審査やって欲しかったです…(´;ω;`)
Ayaさんの日記読みましたが、そちらも本当に本当に大変そうですね…
お互いに頑張りましょう><;
>あおいさん
返事が大変遅くなりました!申し訳御座いません!!
持病がある方は優先順位が上がりますよね、それでもキツいだなんて…
ううう都会だとやっぱり厳しいんですね><
面接して下さった方は保健所でお会いした事のある役員さんだったのですが、それでも、やっぱり…うう…(´;ω;`)
うちはダメそうでしたが、あおいさんのあーちゃんは上手く行きますよう、願ってます!!!!
>山おやじさん
返事が大変遅くなりました!申し訳御座いません!!
なんてこった…なんてこったぁぁ…orz
いっそ先着順なら私も頑張ったのに…いや、住んでいる地区を恨んでも仕方が無い…
また再来年度は入れるといいなぁと願いつつ、1年間は託児所でいきまぁす(;´∀`)
そうだ、入るところがあるだけマシなんだ…!!!
働くママンに優しい社会かと思いつつ、意外と現実は厳しかったと知った瞬間ですたo...rz
>リトさん
返事が大変遅くなりました!申し訳御座いません!!
なんと厳しい、なんと世知辛い世の中なのでしょうか!!!!!
日本は少子化が問題だ何だとニュースで騒いでいても、結局は子どもを増やせない現実なんじゃないかーっ!!!!!!!
…と叫びたいくらい心が荒んでます…orz
育休って半年間は延ばせますもんね。
なかなかやる勇気ある人いないとは思いますが…
保育所に関して、想像以上に考えが甘かったんだなぁと痛感しました。
いやはや、全国の待機児童がもっともっと減るといい…
>かなぷんさん
返事が大変遅くなりました!申し訳御座いません!!
第一希望はムリかな~なんて甘い考えだったんだと痛感しました(´;ω;`)
金額が高くても無認可に預けざると得ない方々が結構周りにいたのだと知り、世知辛い世の中に涙が出そうですorz
早生まれって、そういうところも不利なのがつらいですね。
(保健所の人に、イヤミみたいにそれ言われて、非常に非常に腹立たしい気分になったこともあります…)
お互いにいつか希望のところに入れるよう、頑張りましょうね><
>nanoさん
こんにちは!早速コメント送りました!!!
仕事始めるまでは毎日(いや、1日に複数回)通っていた育児ブログ様方も、仕事始めるとこんなにも見れなくなるもんなんだなぁと…寂しくなります…
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
リンク
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
P R