育児と仕事とオタク活動と…絵日記でゆるゆる綴ります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生まれてすぐからいた場所?だからですかね…そう言えば、自分の小さい時を思い出すと自分ちよりばあちゃんちの方が居心地良かった記憶があります!!なーんて、関係ないかm(__)m
私は来月初めて実家へ連れていくのでドキドキです!一泊でも環境変わると泣きそうで…(´д⊂)‥
初めまして!初めてコメントさせていただきます
九ヶ月の赤ちゃんがいます。早くも少し懐かしい気持ちで拝見してます。
いつも楽しみにしてます(^o^)
赤ちゃん小さいのに毎日更新してすごいですね!
のっちゃんぐずってるのは、ママと離れて寂しかったよ〜!どこ行ってたの!不安だったよ!って言ってるんですよ、きっと。
もうそのくらいだとママが誰かはわかってるし、うちも休みの日に旦那に丸投げすると愚図ってまとわりついてきて大変です(・ω・)
お久しぶりです。
6/4に出産したゆびわんです。
退院してから、モコさん同様眠れぬ日々が続いてます(; ̄O ̄)
先週から涙が止まらない日が多々あり、泣いている間は悪いほうにばかり考えてしまっています。
母乳だけで大丈夫、と言われたけど数日後の検診では乳腺炎の手前、体重も増えていないと言われ(>_<)
1人落ち込んでいましたが、モコさんをはじめ他のお母さんも同じような経験をされてるんですよね。
ママ友がいないので溜め込んでしまいがちですが、里帰りから帰ったら地域の育児サークルなどに参加して話せる人を見つけようと思います!
モコさんのブログを読み返して、私だけじゃないんだ、と気を強く持てました!
明日で2週間、これから魔の3週間目を迎えますが、泣く時は泣いても無事に産まれてきた我が子を大切に育てます。
自分語りばかりですみません(>_<)
これからもモコさんのブログを反芻して読ませてもらいます(^-^)/
>山おやじさん
こんにちは!コメントありがとうございます^^
お母さんのお腹の中のことまで覚えている赤ちゃんがいるくらいだから、産まれた直後に自分がいた場所なのだと記憶しているのかもしれませんね∑(ノ▽ο▽)ノ
環境的な要因から言うと、実家の方が風通し良いし、常に祖父母が構ってくれる状態だから快適なんだろうなぁと(苦笑)
山おやじさんの赤ちゃんは初めての実家ですか!!!
流石に初めての場所だとギャン泣きの可能性がありますよね…ががが頑張って下さい!><
>まるさん
はじめまして!コメントありがとうございます^^
まるさんベビーちゃんは9カ月ですか~(*^_^*)
きっと、あっという間にうちの子も成長してしまうのでしょうね…
成程、のっちゃんが泣いていたのは寂しがっていたと!
…そう考えると途端に嬉しく思えてきました チュチュチュチュ(○´3`(○´3`(○´3`)チュチュチュチュ!!!笑
自分以外の人があやすとすぐに泣きやんだり、笑ったりする様子を見ていると正直凹んでしまうということが多々ありますが、のっちゃんには自分が必要なんだ!と思いこんで頑張って育児していきます(`・ω・´)
>ゆびわんさん
こんにちは!コメントありがとうございます^^
カゴを元気に蹴っていた赤ちゃんはすくすくと成長していらっしゃるでしょうか(*^_^*)
退院後、ホントに寝れませんよね~…orz
助産師さんの有難味が身にしみました(´Д⊂ヽ
産後鬱とまではいかないマタニティブルー、ありました。凄くつらかったです。
周りの人に言われているかもしれませんが、その時期が精神的にも肉体的にも1番キツイ時期です。
それを過ぎちゃえば一気に楽になっちゃうので、魔の3週間、頑張って乗り越えて下さい!!
私も、ゆびわんさんのように育児に疲れているママさん達が少しでも「プッ」と笑って頂けるような、そんなブログを更新していけるよう頑張りますので良かったらまた遊びに来て下さいね(´∀`)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
リンク
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
P R