育児と仕事とオタク活動と…絵日記でゆるゆる綴ります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ♪うちもこないだ育児教室いきました。うちは、7キロ突破ですσ^_^;(3月16生まれです)身長はのっちゃんと変わらないのに(笑)ママ友って、なんか難しいですよねー。フィーリングじゃないけど、何かないとやっぱり誰とでもとは無理だし、わたしも声かけようか迷いながら、そのまま帰っちゃいましたー。みんな結婚アドレス交換してました(o_o)
コメントご無沙汰しています^^;
来週とうとう帝王切開で出産で、入院準備と赤ちゃんお迎え準備にあたふたです>_<
談話室で携帯使えるみたいなので、入院中もブログ拝見しにきますね☆
私は他県から今の在住地に来たので、同級生がまったくいないのもあってママ友出来るか心配です; お友達はレイヤーさんばっかりなので、まだ結婚してない子ばかりで…
そんな私に主人は「自分の子育てスタンスと合わない人と付き合う事になった時にストレスになって大変だから、無理に作ろうとしなくていいよ」とアドバイスくれました。
そう言ってもらえたのと、うちは主人も私も自宅で仕事してるので私は「ママ友作ろう!」って意気込むのやめました^^;
モコさん隣の地域にママ友いらっしゃるなら「同じ地域でできたらいいな」位で思ってると、ある日いい出会いがあるんじゃないかなあと思います☆
>ゆみこさん
こんにちは!コメントありがとうございます^^
ゆみこさんの赤ちゃん、凄くすくすくと成長されているんですね!!(*^_^*)
うちも頑張ってミルク投与せねば…!(暑さのせいか最近飲みが落ちていて…)
ママ友って、ママ同士が友達になるだけじゃないから出来るだけ近い月齢の子持ちがいいなぁ~とか色々考えてしまうと、なかなか誰にも声掛けられなくなっちゃってますorz
ゆみこさんも同じだったんですね(´Д⊂ヽウウウ
>あおいさん
お久しぶりです!コメントありがとうございます^^
と、とうとう来週まで迫ってきていましたか!いよいよですね!
赤ちゃんに会えるの、楽しみですね~(*^_^*)
あおいさんも、在住地が地元ではないのですね。
私もそうです…地元まで帰らないと遊ぶ人もいない(´;ω;`)
ママ友って普通の友達と違って自分の子供が絡んでくるから、少しでも合わない人と友達になっちゃうと色んなところで苦労するみたいですよね。
ぼちぼちと育児していくうちに気の合う人と出会えたらいいなぁ~と願ってる(´∀`)のですが、やっぱりママさん達が沢山いる所にいくと友達が欲しくなることがある(笑)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
リンク
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
P R